

- お湯を沸かす。
- ドライアイスをかなづちなどで細かく砕く。
(この時にドライアイスに布やタオルをかぶせておくと飛び散らない)
- バケツ等に(プラスチック不可)砕いたドライアイスを入れ、70℃以上のお湯を少しづつ注ぐ。
注いだ湯がぬるくなったら湯を追加して注ぎ、時々中の水を捨てると一段と効果が上がり、真っ白な美しい煙がたちこめる。
- 霧を送りたい方向に軽く風を送ってください。強く風を送ると、せっかくの霧が散ってしまいます。
- 霧に照明を当てると一層の効果が得られます。
- 大きな舞台では、4ヵ所くらいから中央へ向かって霧を送ります。
バケツ1個にドライアイス4kg、お湯1リットル程度で、10分位霧が出せます。
- バケツの中のお湯が冷めて水になると、ドライアイスの周囲に氷の膜が出来て充分な効果が得られません。